tn

成増S神社に行ってまいりました。
いや---これにはびっくりしてしまいました。瓦が曲がっていて落ちる寸前・・・・
すぐ下が参道のためすぐに処置が必要でした。
先日の鳥取地震なんて来てたらと思うとぞっとしてしまいます。

20161013_092148

まずは瓦を解体していきます。
真下が参道なので慎重に慎重に・・・結構神経使いました(笑)
築年数も経っているせいか泥がやっぱり少ないですね。
泥が少ないことにより固定力が弱くなっていたことが崩れてしまったと考えられます。

20161013_105153

すべて剝し終わりました。
今回瓦は再利用するため屋根に乗せておきます。
段数が8段(一般家庭の2倍)長さもいつもの3倍だったのでこれで一日かかりました。
汗もかいたので晩酌は最高でした!!

20161013_132542

早速積み上げていきます。
サイドに固定力の強い黒いなんばん(接着剤)を置いて溝に瓦が下がらないように茶色の泥を置いていきます。
開封時はどろどろのなんばんですが、一日経てばがちがちに固まってしまいます。

こちらは拡大写真です。棟を8段積み上げるとかなり左右の瓦の距離が離れてアンバランスになるため固定力を上げるために瓦に穴をあけて針金でつなぎます。←中ずり作業
今回は下段2つにこの作業を行いました。それよりうえはまとめて針金で巻き付けます。

20161013_144134
20161014_154917

2段積み上げました!!
積み上げて時に瓦が落ちないように溝には瓦のかけらを置いていきます。
ここまでやるのに剝しの日をいれて3日です。
ちょっとづつ先が見えてきました。

20161015_155843

残りを積み上げて完成です!
3段目以降は中ずり作業がないので早く進み、4日目に完成しました。
もう日も短いので片づけ終わった頃には真っ暗でした。